小国町 紅葉

飯豊連峰も雪化粧です
小国町 紅葉_e0088874_23585332.jpg
小国町 紅葉_e0088874_23592145.jpg

玉川の水と紅葉
小国町 紅葉_e0088874_23593754.jpg





春に撮った場所を思い出してまた撮って来ました^^
小国町 紅葉_e0088874_014467.jpg
小国町 紅葉_e0088874_02996.jpg
小国町 紅葉_e0088874_025287.jpg
小国町 紅葉_e0088874_032620.jpg

今年5月初旬に訪れて桜を撮って 半年後の紅葉撮影になりました
これから半年間 小国は深い雪に包まれるのですね
by mei-nyan | 2012-11-08 23:59 | 紅葉 | Comments(12)
Commented by hitatinotono at 2012-11-09 06:13
う~ん?!
メモメモ・・・5月初旬(^^。
Commented by M.Hermitage at 2012-11-09 08:02 x
おはよう御座います☆

小国町って何処だぁ‥と、ググってみましたが、山形で良いのですね。
それにしてもめいさんの行動範囲は広いですが、撮影も運転も一人ですか?

それにしてもこんな場所があったとは‥、飯豊山との彩りがいいなぁ。
Commented by ユウスケ at 2012-11-09 09:18 x
おはようございます
多分 長者原の梅皮木壮の橋の上から2枚目3枚目だと思います
私も撮りました
実は橋を渡らず そのまま 山道を行くと飯豊山荘があります
そこも素晴らしい 紅葉です 水がエメラルドグリーンに紅葉が
写り込むのは とってもいいです
それと長者原に行く途中 吊り橋がありますそこもとても好きな
場所です 朴の木峠 朝日展望台 飯豊展望台があり
とても綺麗です 朝陽を撮るのは朝陽展望台がいいかと思います

春5月 梅皮木壮の前のさくら 雪があるのに咲いていて
凄かったですね それと旧小玉川小中学校の校庭の桜もよかったですね もうひとつ 桜一本桜ですが 樽口峠 実は2本あるのですが
早咲きと遅咲きがあります 飯豊連峰をバックに撮るのは最高です
雪が多いときは 泡湯温泉の近くの公民館に車を置かせてもらい
歩いて登ります 1時間ぐらいです 雪が少ないときは車で行けます
福島出身の 鈴木一雄先生が有名にしたんですね


Commented by k-masa777 at 2012-11-09 19:10
さいごの2枚はどちらも背景が雪景色なのに
かたや花が満開、かたや紅葉と
ほんと雪に包まれる時間の長さを教えてくれますね。
Commented by nobu,oikawa at 2012-11-10 01:17 x
春と秋の対比よかったですね、、
日曜日あたりに山形県大井沢に出かけてみようかと
思いました、、今除染の仕事で福島に出かける機会が
多く今日も文知摺観音撮影することが出来ました、年配の
カメラマンとの楽しい語らいもありました、、フリッカー再開
しまして文知摺観音アップしてます、、是非みてください nobu
Commented by mei-nyan at 2012-11-11 00:31
●hitatinotonoさん
殿の撮影スケジュールは
来年もびっしりでしょうね^^
Commented by mei-nyan at 2012-11-11 00:37
● M.Hermitage さん こんばんは
はい 山形県の小国町です
福島からだと山形はそう遠くは感じません
遠出の時はドライブがてら家族に付き合ってもらったりもします
それでも最近はひとりでも運転も夜の撮影も昔より度胸がついてきました^^
Commented by mei-nyan at 2012-11-11 00:44
●ユウスケさん こんばんは
そうです 橋の上から撮りました^^
エメラルドグリーンの水の色と紅葉が綺麗でした
春に初めて行って二度目ですが
梅皮木壮まで行く道の途中でしか撮影していませんでした
いろいろ教えていただいてありがとうございます
これからも何度も訪れたいと思っていますので
ぜひ参考にさせていただきます^^ 
Commented by mei-nyan at 2012-11-11 00:50
● k-masa777さん こんばんは
1年の半分以上は 雪があるのですね
雪解けの春の風景の輝きは素晴らしかったです
豪雪地帯ならではの輝きだと思いました
Commented by mei-nyan at 2012-11-11 00:57
●nobuさん こんばんは
お久しぶりでした^^ 
除染のお仕事 お疲れ様です そしてありがとうございます
フリッカー拝見しました
遡ってたくさんの素晴らしい写真を見せていただきました
文知摺観音 私も今日ちょっと行ってみました
まだ早いかなと思っていましたが 綺麗に色づいていましたね
また時々フリッカー見せていただきますね
Commented at 2012-11-11 11:39 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mei-nyan at 2012-11-13 23:21
●鍵コメントさま
参考になるお話ありがとうございました^^
URLも拝見しましたよ
ありがとうございます
<< 乙女三十三観音様 飯豊から小国へ >>